出演者プロフィール

舘亜里沙(演出)

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学大学院にて博士号取得(専攻:音楽学)。現在同大学教育研究助手を務める。2009年安宅賞受賞。2008年よりオペラを中心に演出を手掛け、主要演出作品に《ポッペアの戴冠》《ペール・ギュント》《ヘンゼルとグレーテル》《トリスタンとイゾルデ》《蝶々夫人》《秘密の結婚》《コジ・ファン・トゥッテ》《ラ・ボエーム》《イリス》《修道女アンジェリカ》《ジャンニ・スキッキ》《ナクソス島のアリアドネ》など。

2010年-2014年P. コンヴィチュニー氏のオペラ・アカデミーに参加し、研鑽を積む他、直井研二、岩田達宗、M. G. フリードランダー、佐藤美晴などの演出助手を務める。

近年は表現技術を必要とする学生の指導、劇作品の脚本執筆なども手掛け、活動の場を広げる。2015年演出家を対象とした「創作コンペティションVol.5」最終上演審査にて、三島由紀夫『葵上』を発表。2018年イスラエルのテルアビブ大学の招聘で、オペラ研究者として国際学会に登壇。https://arisa-tachi-411.jimdo.com

 

苫米地英一(指揮)

2016年にヴェルディ生誕の地イタリア・ブッセート歌劇場にてヴェルディのオペラ「アイーダ」を指揮しイタリアでのオペラデビューを果たした。その成功により2017年にはマジェンタ歌劇場他で「リゴレット」や「ラ・ボエーム」を、また2018年にはピアチェンツァやヴェローナ郊外等で「愛の妙薬」「道化師」「ナブッコ」を指揮するなどイタリア各地でオペラの指揮をしている。2020年にもイタリアでオペラ及びコンサートの指揮を予定している。日本国内ではこれまでに「リゴレット」や「アイーダ」「オテロ」「トゥーランドット」「ノルマ」等20作品以上のイタリアオペラを指揮している他、ヴェルディの全オペラ作品を最新の研究で演奏するヴェルディ・プロジェクト・ジャパンを主宰し、その一連のプロジェクトはイタリアでも高く評価をされている。作曲家としても2014年にイタリア・ミラノでイタリア語による歌曲を初演した他、2016年10月には広島でオペラ「かぐや姫と帝の物語」(台本:池田理代子)を初演し大成功を収めた。オペラの指揮をレナート・パルンボ氏に師事。東京学芸大学卒業。洗足学園音楽大学附属指揮研究所修了。第5回ルイージ・マンチネッリ国際オペラ指揮者コンクール(イタリア)ファイナリスト。

小滝翔平(《カヴァレリア・ルスティカーナ》ピアニスト)

東京都立芸術高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。2002年JML主催日独青少年交流コンサートin

Japan出演、オーディション合格し翌年ドイツ各地でのコンサートに出演。Music Studio C主催第18回コンサート形式オーディションにて音楽賞受賞、府中の森芸術劇場でのジョイントリサイタル出演。2008年ソレイユ音楽コンクールにて審査員奨励賞を受賞、東京文化会館でのコンサート出演。これまでに新井洋子、小川久美子、柏木雅子、多喜靖美、江澤聖子、鷲宮美幸の各氏に師事。ソロ活動の他、ピアノ講師、オペラの稽古伴奏、演奏会やコンクールなどの伴奏等、様々な音楽活動を行っている。現在昭和音楽大学大学院修士課程音楽芸術表現専攻(ピアノ)修了

 

齋藤誠二(《パリアッチ》ピアニスト)

武蔵野音楽大学器楽学科フルート専攻卒業。同大学卒業演奏会・新人演奏会出演。大学卒業後はコレペティトールや副指揮者等の音楽スタッフとして《フィガロの結婚》《愛の妙薬》《ラ・ボエーム》《ローエングリン》などオペラの舞台に携わりながら、伴奏ピアニストとして多くの歌手や器楽奏者と共演している。近年では米良美一氏、新垣勉氏らのピアニストとして全国各地での演奏活動も行っており、その演奏はテレビ朝日系「報道ステーション」にもとりあげられるなど、ジャンルを問わず幅広く活躍している。第3回仙台フルートコンクール第2位、第3回ロシア声楽コンクール最優秀賞伴奏者賞など受賞。武蔵野音楽大学伴奏研修員。

 

藤野沙優(《カヴァレリア・ルスティカーナ》サントゥッツァ役)

東京都出身。東京藝術大学卒業、同大学大学院修士課程修了。昭和音楽大学大学院博士後期課程修了。学部卒業時に、アカンサス音楽賞・同声会賞を受賞。第46回日伊声楽コンコルソ入賞。第2回水と緑のまち 江戸川 新進音楽家コンクールで特別賞受賞。二期会オペラ研修所修了時に優秀賞受賞。

これまでに数々のオペラ・演奏会に出演。2018年にソプラノ・ドラマティコに転向。現在、レパートリーを新たに構築中。特にトゥーランドットやブリュンヒルデは、MET、トリエステ、フランクフルトなど、アメリカ・ヨーロッパの歌劇場の音楽スタッフから非常に高い評価を得る。また、NHK 8K「若冲を発掘したアメリカ人」の主題歌を担当し、好評を得る。

二期会会員。

 

大澤一彰(《カヴァレリア・ルスティカーナ》トゥリッドゥ役)

東京藝術大学卒業、ローマで研鑽を積む。第44回日伊声楽コンコルソ第1位。第1回ルーマニア国際音楽コンクール声楽部門第1位、及び全部門より最優秀賞。新聞紙上にて「耳を奪う美声」と絶賛される。 180㎝を越える恵まれた体躯と日本人離れした高音で、オペラでは常にプリモテノールを務めており、松尾葉子指揮『アイーダ』ラダメス、林康子プロデュース『蝶々夫人』ピンカートン、『ラ・ボエーム』ロドルフォ、『トゥーランドット』カラフ、『トスカ』カヴァラドッシ等出演、「豊かな美声を長いブレスで聴かせ、役作りも的確。大柄な身体が舞台映えする(音楽の友誌)」といずれも高評を得る。 2012年二期会カリニャーニ指揮『カヴァレリア・ルスティカーナ』トゥリッドゥのドラマティックな歌唱は、NHKプレミアムシアターで全国放映された。’13年「第56回NHKニューイヤーオペラコンサート」出演。現代作品にも優れ、’14年日生劇場『リア』(日本初演)では、複雑なリズムと超高音が連続するエドマンドを歌い、作曲者ライマンより最大級の賛辞を受ける。’14、15年、両国国技館『5000人の第九』ソリスト。 二期会会員。 http://www.k-osawa.com/

 

伊藤和広(《カヴァレリア・ルスティカーナ》アルフィオ役)

東邦音楽大学卒業。伊・エルバ市エウロペア音楽院オペラ専修課程に2年間留学。

佐浦國雄、角田和弘、L.ゴルラ、F.カステッラーナ、G.P.マストロメイの諸氏に師事。

第35回イタリア声楽コンコルソ・シエナ部門イタリア大使杯受賞。伊・ベルヴェーリョ国際コンコルソ入賞。

1998年彩の国さいたま芸術劇場『ジャンニ・スキッキ』タイトルロールでデビュー。

2000年渋谷公会堂での藤原歌劇団鑑賞教室公演『カルメン』エスカミーリョで藤原歌劇団に初出演。

日本オペラ協会他各種団体で出演を重ねた後、渡伊。

2005年ピアチェンツァ市立歌劇場のオーディションに合格。ミラノで、G.ヴェルディ財団主催コンサート、『道化師』トニオ、『ラ・ボエーム』マルチェッロ等に出演。

近年は『椿姫』ジェルモン、『ドン・カルロ』ロドリーゴ、『仮面舞踏会』レナート、『イル・トロヴァトーレ』ルーナ伯爵、『シモン・ボッカネグラ』タイトルロール、『蝶々夫人』シャープレス他各種コンサートに出演。

また、オペラ『かぐや姫』翁、『みづち』吾妻重藤は、初演を務めている。

現在、東邦音楽大学准教授。藤原歌劇団正団員。日本オペラ協会正会員。第1回彩の国アーティスト受賞。

 

片寄純也(《パリアッチ》カニオ役)

国立音楽大学声楽学科卒業。

ヴェルディ作曲オペラ『椿姫』のアルフレード役に抜擢されオペラデビュー。

国内はもとより世界でも類い希な雄々しき声を持つ貴重なテノールとして活躍を続けている。これまでに東京二期会主催オペラ公演にはシュトラウス作曲『サロメ』ヘロデ王役、『ナクソス島のアリアドネ』バッカス役、レオンカヴァッロ作曲『パリアッチ』カニオ役、ワーグナー作曲『パルジファル』パルジファル役、ウェーバー作曲『魔弾の射手』マックス役などに出演、その持ち味を存分に発揮してきた。特に『パリアッチ』の公演はNHKーBS1で放映され、また『魔弾の射手』の公演はNHKーFMで放送され絶賛された。

新国立劇場主催オペラ公演にはワーグナー作曲『ラインの黄金』フロー役、ベートーヴェン作曲『フィデリオ』囚人1役、ワーグナー作曲『さまよえるオランダ人』(演奏会形式)エリック役で出演。

東京・春・音楽祭主催オペラ公演にはワーグナー作曲『パルジファル』小姓3役、『ニュルンベルクのマイスタージンガー』モーザー役で出演した。

近年ではテノール歌手3人で構成された青薔薇海賊団のメンバーとしても活動し昨年CDとDVDを同時に発売した。

東京二期会会員。

 

小田切一恵(《パリアッチ》ネッダ役)

国立音楽大学声楽科卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。 第2回座間日本歌曲コンクール第3位。第2回日本演奏家コンクール第3位。第2回東京音楽コンクール、並びに第40回イタリア声楽コンコルソ入選。中村浩子、岩崎由紀子、浜田理恵の各氏に師事。 オペラでは、「秘密の結婚」カロリーナ役、「電話」ルーシー役、「魔笛」パパゲーナ役、「コシ・ファン・トゥッテ」デスピーナ役、「ポッペアの戴冠」ドゥルシッラ役、「リゴレット」ジルダ役、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役、「こうもり」アデーレ役、本邦初演「モスケッタとグルッロ」モスケッタ役、「泣いた赤鬼」娘役、「河童譚」お花役、「花咲かじいさん」綺麗どころ役、「羊飼いと狼」羊飼い役、「不思議の国のアリス」アリス役、ルーマニアにて「トゥーランドット」リュー役等に出演。藤原歌劇団公演では、「フィガロの結婚」バルバリーナ役でデビュー。Hi’sOpera Company世界初演「みすゞ」金子みすゞ役、にっぽん丸新春オペラクルーズ「フィガロの結婚」バルバリーナ役、東京オペラBOX「泣いた赤鬼」娘役等に出演の他メサイアにてソプラノソロを務める。また、P.コンヴィチュニーオペラ演出アカデミー「ラ・ボエーム」ムゼッタ役で参加。 現在、藤原歌劇団団員。日本オペラ協会、横浜シティオペラ、日本演奏連盟各会員。

 

武田直之(《パリアッチ》トニオ役)

山形県立山形北高校音楽科卒業 洗足学園大学音楽学部声楽科卒業 同大学院第1期修了 院1年次 国際交流企画の代表に選出されウィーン国立音楽大学に赴き レッスンを受講。 院2年次には制定初となる前田記念奨学生となった

現在 各地において オペラ、オペレッタ、 宗教曲等のソリストとして数多くの舞台に出演。洗足学園大学創立80周年記念オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ役、国民文化祭オペラ「小鶴」(初演)番頭庄七役、日生劇場国際ファミリーフェスティバルオペラ「アラジンと魔法のランプ」大臣役  藤沢市制70周年記念オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオ役 藤沢市民オペラ創立40周年記念「フィガロの結婚」バルトロ役 杉並区民オペラ「道化師」トニオ役、等

また、バッハのカンタータやヘンデル「メサイア」、ハイドン「天地創造」、ベートーヴェン「第九」モーツァルト「戴冠ミサ」「レクイエム」、ヴェルディ「レクイエム」、ブラームス「ドイツレクイエム」フォーレ「レクイエム」等、宗教曲のソリストとして数多くの舞台に出演している

東京国際映画祭アニメ上映企画animecsTIFFで上映された松見真一監督「あうりん」で父親役の声優を務める他、最近では朗読劇、ミュージカルと、活躍の幅を広げている。

丹沢歌劇団主催 洗足学園音楽大学講師

 

栗田真帆(《カヴァレリア・ルスティカーナ》ルチア役)

東京藝術大学声楽科卒業。聖徳大学大学院音楽文化研究科博士前期課程修了。同大学院研究生修了。声楽を高橋大海・島崎智子・田口孝子・永井和子・外山浩爾の各氏に師事。これまでに「ヘンゼルとグレーテル」や「ラ・チェネレントラ(シンデレラ)」のタイトルロール(題名役)、「コシ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ、「ドン・カルロ」エボリ公女、「ボッカチオ」ベアトリーチェなどでオペラに出演。またヘンデル「メサイア」やベートーベン「第九」、モーツァルト「ハ短調ミサ」「レクイエム」、ディアベリ「田園ミサ」、ヴィヴァルディ「グローリア」などのソリストを務める。皇宮警察音楽隊創設60周年記念演奏会(皇居内桃華楽堂)では両陛下ならびに皇族方御臨席のもと歌唱を披露。第3回下町たいとう親善大使。聖徳大学音楽学部講師。葛飾区民合唱団ボイストレーナー。Jソロイスツ・メンバー。日本声楽アカデミー会員。

 

山田裕香(《カヴァレリア・ルスティカーナ》ローラ役)

学習院女子高等科を経て東京音楽大学卒業、東京学芸大学大学院音楽教育専攻音楽コース(声楽)修了。これまでに「フィガロの結婚」スザンナ、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタ、「こうもり」アデーレ、「メリーウィドウ」ハンナ、ヴァランシエンヌを演じる。2015年オーストリア・ウィーンに短期留学。草津夏期国際音楽アカデミーにてG.ベルタニョッリクラス修了、選抜者コンサートに複数回出演。アジア国際音楽コンクール第3位(1位なし)、2016年夏にウィーン国立音楽大学リストザールにおける記念演奏会に出演。これまでに声楽を平山初喜、市川倫子、秋山隆典、石崎秀和、V.ルキアネッツの各氏に師事。

 

高橋拓真(《パリアッチ》ペッペ役)

静岡市出身。武蔵野音楽大学音楽学部音楽教育学科卒業。同大学院修士課程修了。武蔵野音楽大学静岡県東部新人演奏会に出演。東京オペラ・プロデュース、2014年<ミレイユ>より合唱にて多数出演、<戯れ言の饗宴>ラーポを好演。2016年≪ぽんて☆きあーれ≫を立ち上げ、<秘密の結婚>でパオリーノを演じた。その他、ミュージカル、役者などジャンルを問わず活動の場を広げている。現在、武蔵野音楽大学研修員。新国立劇場合唱団登録メンバー。藤原歌劇団準団員。日本オペラ協会準会員。

 

浜田耕一(《パリアッチ》シルヴィオ役)

千葉県香取市佐原出身。東京都清瀬市在住。国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。尚美ディプロマ(演奏家)コース修了。二期会オペラスタジオ修了。在学中は主に宗教曲、ドイツリート等を学び、2006年にオペラデビュー。オペラでは「魔笛」パパゲーノ役、「ドン・ジョヴァンニ」題名役など、これまでに日本初演作品を含めた80役以上を演じている。2013年には岩手県久慈市にて歌劇「ドン・パスクアーレ」(全幕)題名役を、永峰高志氏(国立音楽大学教授 元NHK交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者)率いる選抜メンバーを含めたオーケストラと共演、2014年にはイタリア ビトント市トラエッタ歌劇場にて歌劇「ラ・ボエーム」全幕にマルチェッロ役で出演、共に好評を得た。また、「音楽劇団 熊谷組」での完全創作オペラ作品や、日本歌曲で紡ぐ創作物語「おとのは」、名曲をオリジナルストーリーで繋げた創作劇「Y's companyオリジナルサロンシリーズ」に50作以上出演など、新作創作劇のプロジェクトにも積極的に参加している。二期会会員。板橋区演奏家協会会員。香取市佐原文化協会会員。Y's company所属。

 

今田直樹(ダンス)

近畿大学 文芸学部 芸術学科 舞台芸術専攻卒業。

同大学で身体表現を多用する演劇のル・コックシステムを学ぶ。時期を同じくダンスを始める。

卓越したダンス技術とコンタクトワークに感動し、2012年よりダンサー・振付家の柳本雅寛に師事。これまでに、柳本雅寛・平原慎太郎・二瓶野枝・加賀谷香・小野寺修司・中村蓉・岡登志子・遠藤綾野らの振付作品を踊る。舞台ホール、スタジオ、ホテル、野外イベント等場所は様々。

二期会オペラ「ジューリオ・チェーザレ」首都オペラ「ハムレット」「アラベラ」「トゥーランドット」ダンサー出演。

他にもバレエスクールのゲストダンサーや自身の振付作品の発表、ヨガフェスタステージプログラムの演出・振付。

関ジャニ∞丸山隆平主演 舞台「マクベス」振付助手。平原慎太郎2013年 年間振付助手。また都内のヨガスタジオでのヨガ指導。井上康生監督率いる、柔道日本代表の強化合宿プログラムのヨガの運動部門の指導も担当。

多岐に渡って活動する。

 

小松詩乃(ダンス)

5歳からクラシックバレエを学ぶ。 神戸女学院大学・音楽学部・舞踊専攻にてコンテンポラリーダンスを島崎 徹に師事。 他クラシックバレエ、マーサグラハムテクニックを学ぶ。

2012年~2014年カナダ・トロント、ドイツ・ベルリンへ渡る。カナダのダンスカンパニーDancemakersのプロジェクトメンバー、その他様々なダンスプロジェクトに参加し、ドイツでは創作活動も行う。

帰国後は東京に拠点を置き、平原慎太郎、柳本雅寛、青木尚哉、平山素子、三東瑠璃、鈴木竜 等の振付作品に出演。ダンスワークショップや公演を自主企画したり、ボディーペイントとダンスのパフォーマンスや即興イベント、CM等にも出演。

2018年 デイビッド・ルヴォー演出、中谷美紀・井上芳雄 主演舞台「黒蜥蜴」に侏儒役・ダンサーとして出演。

東京芸術劇場主催 Festival Tokyo 2018 オープニングプログラム、 ピチェ・クランチェン演出振付作品「MI(G)X」に出演。

 


泉翔士(副指揮/会員優待公演指揮)

東京音楽大学指揮科卒業、同大学院指揮研究領域修了。第4回井上道義による指揮者講習会にて優秀賞受賞。

21st Century Orchestra Tokyo音楽監督、ロマーシュカ・フィルハーモニー音楽監督、黒門吹奏楽団常任指揮者、八千代フェスティバルバンド常任指揮者、医科学生ウィンドオーケストラ指揮者、Orchestre de Rapport指揮者、練馬アカデミー合唱団指揮者、津田沼ユニバーサル交響楽団副指揮者を兼任する他、新作ミュージカルの初演や乃木坂46真夏の全国ツアー東京公演にて指揮者を務める等クラシック以外のジャンルにおいても幅広く活動。

指揮と並行してピアノの演奏活動も行っており、伴奏者として多くの演奏家と共演する他、協奏曲のソリストを弾き振りにて務める等、精力的に活動している。

指揮を広上淳一、田代俊文、三河正典、内堀穣、ピアノを神代麻子、野田清隆、テューバを田中眞輔、音楽理論を伊左治直の各氏に師事。

 

森谷健太郎(会員優待公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》トゥリッドゥ役)

東京都立川市出身。高校在学時硬式野球部に在籍し主将を務めるが、一念発起し声楽家を志す。国立音楽大学声楽専修卒業。在学中同校室内合唱団kammer-Chorに在籍し、合唱指導・アンサンブルの研鑽を積む。これまでにミュージカル《シカゴ》エイモス役、オペラ《バスティアンとバスティエンヌ》バスティアン役、《ヘンゼルとグレーテル》魔女役等を演じる。2016年かみて音楽事務所を設立のうえ、多摩地域を中心に10か所もの生涯学習を目的とした音楽教室を開催するなど、多摩地域の音楽教育・舞台芸術振興を目的に活動している。かみて音楽事務所代表。

 

小林英理子(会員優待公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》サントゥッツァ役)

秋田県出身。秋田大学卒業。オペラ「椿姫」ヴィオレッタ、 「ラ・ボエーム」ミミ、「修道女アンジェリカ」アンジェリカ、「魔笛」パミーナ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、スザンナ、「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥッツァ、ミュージカル「Beautiful

Life2 でこぼこ★ピース」(初演)佳代、等様々な作品において主要な役を演じる。2018年7月アメリカNYのカーネギーホールで行われたIFA国連広報局公認NGO・OCCAMプロジェクト「花と芸術の祭典」に出演、好評を博す。ソロリサイタル開催、コンサートに多数出演する他、近年では舞台プロデュースへと活躍の場を広げている。河瀬柳史、水野貴子、清水良一の各氏に師事。

Barbara Frittoliマスタークラス修了。

 

落合一成(会員優待公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》アルフィオ役)

自由学園最高学部卒業。エリザベト音楽大学卒業。同大学の卒業演奏会にて独唱で出演。オペラ《トゥーランドット》のパン、《蝶々夫人》のヤクシデ、《カルメン(抜粋)》のダンカイロ、《椿姫》のジュゼッペ等で出演。宗教曲や古楽曲に関心を持ち、J.S.バッハ《コーヒーカンタータ》ファーテル、《ヨハネ受難曲》イエス、G.F.ヘンデル《メサイア》のソリスト等、宗教曲を中心に学んでいる。声楽を羽山晃生と羽山弘子、宗教声楽を大島博に師事。通奏低音を福原詩織、西洋宗教学を大貫隆に学ぶ。東京バロック合唱団団員。自由学園リビング・アカデミー講師。イオン・カルチャークラブ東久留米店講師(予定)。

 

宇津木明香音(会員優待公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》ルチア役)

昭和音楽大学大学院卒業。声楽を矢島恵美、大森智子の各氏に師事。在学中にダンテ・マッツォーラ、マリエッラ・デヴィーアの各氏のマスタークラスを受講。2014年昭和音楽大学オペラ公演《夢遊病の娘》テレーザ役のアンダースタディーを務めた後、2016年昭和音楽大学オペラ《コジ・ファン・トゥッテ》ドラベッラ役でオペラデビュー。2017年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト《カルメン》合唱アルト。2018年静岡オペラ協会主催オペレッタ《天国と地獄》アンサンブル隊。2018年10月6日昭和音楽大学オペラ《ファルスタッフ》クイックリー役で出演。現在、横浜市立戸塚高校非常勤講師。

 

三浦義孝(会員優待公演《パリアッチ》カニオ役)

茨城県出身。

国立音楽大学声楽科卒業。昭和音楽大学大学院オペラ専攻修了。

第6回横浜国際音楽コンクール声楽部門にて審査員特別賞を受賞。

オペラでは『椿姫』アルフレード役 『愛の妙薬』ネモリーノ役 『こうもり』アイゼンシュタイン、アルフレード役 『魔笛』タミーノ役 『リゴレット』マントヴァ公爵役 『ジャンニスキッキ』リヌッチョ役等で出演。

その他、ベートヴェン作曲交響曲第九番のテノールソロなどでも出演し好評を博す。

また、子供向けの音楽教室や全国でのコンサート、童謡や唱歌をグループで歌う大人のための音楽教室など、幅広い音楽活動を行っている。

声楽を角田和弘、折江忠道、川村敬一の各氏に師事。

(株)ミラーコロ音楽事務所代表。東京シティオペラ協会会員。藤原歌劇団正団員。

 

松浦友香(会員優待公演《パリアッチ》ネッダ役)

千葉県出身。東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。同大学大学院声楽専攻オペラ研究領域1年在学中。

大学在学中はソリストとしての研鑽を積みながら、『フィガロの結婚』や『ラ・ボエーム』などのオペラでアンサンブルとして学内外で活躍。また、東京音楽大学短期留学オーディションにより選抜され、2018年3月に英国ギルドホール音楽院での短期留学プログラムを修了。

第19回日本演奏家コンクール、声楽部門大学生の部第3位。

都内音楽大学有志新人演奏会『フィガロの結婚』花娘役の他、ミュージカル「Tales〜あなたが描く、あなたの物語〜」白雪姫役や、『Dies irae ~Amantes amentes~ For Nintendo Switch』主題歌コーラスを担当するなど、ジャンルを問わず幅広く活躍中。

声楽を釜洞祐子、野田ヒロ子、富岡明子の各氏に師事。

 

寺西丈志(会員優待公演《パリアッチ》トニオ役)

富山県出身。国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ研修所本科修了。

久岡昇、若林勉の各氏に師事。

「フィガロの結婚」フィガロ、「ドン・ジョヴァンニ」レポレッロ、「愛の妙薬」ベルコーレ、「ノルマ」オロヴェーゾ、「リゴレット」スパラフチーレ、「ラ・ボエーム」マルチェッロ、ショナール、「ジャンニ・スキッキ」ジャンニ・スキッキ、シモーネ、「メリー・ウィドウ」ツェータ、「こうもり」フランク等に出演。第九ソロ、その他各種演奏会に出演。

「楽しく歌おう!日本の歌」講師。二期会会員。

 

鈴木剛(会員優待公演《パリアッチ》ペッペ役)

武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業。同校オペラコース修了。亀井陽二に声楽、ドイツリートを師事。卒業後、田中恵二に作曲編曲法を師事。オペレッタ「こうもり」アルフレード役、オペレッタ「メリーウィドウ」カスカーダ役など声楽家として活躍するのみならず、童謡唱歌や日本民謡の編曲や編纂などを精力的に行なっている。また、ミラーコロ音楽事務所にて首都圏各地で教室運営と指導にあたっている。同事務所主任講師。

 

藤澤龍弥(会員優待公演《パリアッチ》シルヴィオ役)

神奈川県葉山町出身。

昭和音楽大学声楽学科卒業。

財団法人日本オペラ振興会オペラ歌手育成部を修了。イタリア研修留学中、推薦によりSelvazzano劇場にてソロ出演。

オペラに於いては「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵、「秘密の結婚」ロビンソン伯爵、「愛の妙薬」ベルコーレ、「リタ」ガスパロ、「椿姫」マルケーゼ、ドゥフオール、「ラ•ボエーム」マルチェッロ、ショナール、「カルメン」ダンカイロ、「道化師」シルヴィオ、「不思議の国のアリス」笑猫等で出演。

オペラ以外にもレストランでのイベントやミュージカルコンサート等、幅広い演奏活動を行っている。藤原歌劇団準団員。

 

会員優待公演の《カヴァレリア・ルスティカーナ》ローラ役につきましては、一般公演に同じく山田裕香が務めさせていただきます。